洗濯物を放置すると嫌な臭いが。悪臭になる理由と6つの消臭法

干すのを忘れていて洗濯機に放置されたままの洗濯物。思い出して干そうとすると洗ったはずの洗濯物から嫌な臭いがして困っていませんか?

しょうがないのでもう一度洗い直してみても、嫌な臭いが取れなくて、それがお気に入りの服やタオルだったら、どうしても臭いを取りたいと思っているのではないでしょうか?

そこで今回は、洗ったまま放置したことでついてしまった洗濯物の嫌な臭いを取りたいと思っている人の為に、嫌な臭いの取り方をお伝えします。

洗濯物を放置していたら嫌な臭いがする。その原因とは?

そもそもなぜきれいに洗ったはずの洗濯物なのに、放置すると嫌な臭いがするのか?

これは、湿ったまま放置された洗濯物の中で最近が繁殖しているからです。ただ洗濯物を放置しただけでも発生してしまう細菌もいますが、より細菌の発生しやすい状況もあります。

悪臭の原因、菌が繁殖してしまいやすい状態とは?

それは、まずすぐに洗わないで洗濯物を放置してしまっていることです。すぐに洗わないということは湿った状態で放置してしまっているので、洗う前に細菌が発生してしまいます。

一人暮らしなどで毎日洗濯しない人は、使い終わったバスタオルなどの湿気の多いものは、一度干してから洗濯かごに入れるようにしましょう。

さらにお風呂の残り湯にも雑菌や細菌がいます。残り湯を洗濯に使うことが臭いの原因になっていることもあるので、最後のすすぎは水道水でしたほうが臭いの予防になります。

そしてキレイに洗ってくれるはずの洗濯機に原因があることもあります。

洗濯機の裏側にカビや菌などの臭いの原因が繁殖していることもあるので、洗濯機用の洗剤で定期的に洗濯機の内部を洗うことをおすすめします。

放置した洗濯物についた嫌な臭いを取るための効果的なグッズのご紹介

 次に、放置した洗濯物についてしまった嫌な臭いをとるために効果的なアイテムをご紹介します。

まずは除菌や抗菌という文字の入った洗濯洗剤や、漂白剤、スプレーなどです。

グッズ1 アタックNeo抗菌EX・ワイドハイターEXパワー

アタックNeo抗菌EX・ワイドハイターEXパワーのような、よく見かける商品にも抗菌作用があります。抗菌作用のある洗剤で洗い直しや、漂白剤につけ置きなどをしてから洗い直しをすると、臭いがとれます。

グッズ2 善玉バイオ浄・緑の魔女

バイオという目に見えない微生物や菌の働きを活かした洗濯洗剤も臭いに効果的です。「善玉バイオ浄」や「緑の魔女」といった製品があります。

見えない世界で悪玉菌を減らしてくれることで、臭いの原因をなくしてくれます。バイオの洗剤は洗濯機の内部や排水管の汚れ、もちろん洗濯物の汚れもよく落ちるので、臭いにお困りの方は試してみてはいかがでしょうか?

グッズ3 逆性石けん

逆性石けんと言われている殺菌消毒剤も消臭にかなりの効果があります。

逆性石けんとはなんなのかというと、殺菌消毒剤とも呼ばれるだけあって、病院などで医療器具の殺菌や消毒にも使われているもので、洗濯に使用すると衣類についた臭いの元の雑菌を殺菌してくれる液です。

菌によって発生する臭いはこれでほとんどとることができます。そして逆という字の通り、普通の石けんと同時に使ったらお互いの成分を消しあってしまうものです。

ということは洗濯に使用する際、洗濯洗剤に混ぜて使用してしまうと、逆性石けんの殺菌や消毒の効果を消し、洗濯洗剤の洗浄成分も消してしまうので、洗った意味がなくなってしまうということです。

逆性石けんで検索したらいろいろ出てきますが、有名なのが「オスバンS」という商品で、ドラッグストアにて1,000円以下で購入することができます。

洗濯物の臭い消しに使用する際は、まず逆性石けんを水で400倍から1,000倍に薄めたものに1時間程度つけ置きしておきます。その後、洗剤と混ざらないように水ですすいでから洗濯機で洗うだけです。

つけ置きできるので、バスタブなどを利用すれば大きなものでも消臭できそうです。

つけ置きが面倒なときは洗濯機に逆性洗剤だけ入れて洗濯した後、もう一度洗濯する方法もあります。臭いがそれほどでもない場合は、洗濯機に入れてしまう方が楽ですね。

水で薄める濃度を変えれば、食器の消毒や、冷蔵庫などに吹きかけて掃除に使うこともできるので、1本あればあちこちで使うことができます。

ただし、水で薄めてしまったものは1日で効果が弱くなってしまうそうなので、使う分だけ薄めるようにしてください。

洗剤以外で洗濯物の嫌な臭いを取る3つの方法

これまでに、いろいろな洗剤をご紹介しましたが、そうは言っても明日着ていきたい服から嫌な臭いがしていたら、とりあえず家にあるものでどうにかしたいですよね。

そこでなんとか家にあるもので消臭する方法をご紹介します。

洗濯物の嫌なにおいを取る方法 鍋で煮る

最初の方法は、「鍋で煮る」方法です。取り急ぎ着ていきたい服だけ熱湯でぐつぐつ煮てしまえば殺菌できるので、臭いがとれます。

具体的な方法は、水1リットルに重曹大さじ1杯を加えたものを鍋で沸かして、沸騰したところに臭いを消したい衣類を静かに入れて、弱火で30分ほどよく煮てから、取り出し、水でよくすすいで干すだけです。

この方法には注意点が三つあります。まず一つ目は熱湯に重曹をいれると吹きこぼれることがあるので、熱湯に入れる際は一度火を消してから入れることです。

二つ目は重曹に反応して変色してしまうので、アルミ製の鍋は使わないことです。

そして三つ目は繊維によってはこの方法が使えないものがあることです。

綿や麻ならこの方法で問題ありませんが、それ以外のシルクやウール、ポリエステルなどは衣類の型崩れや縮んでしまう原因になるので向いていません。

洗濯物の嫌なにおいを取る方法 乾燥機で乾かす

次は「乾燥機で乾かす」方法です。一度洗い直してから、乾燥機にかけて乾かして雑菌する方法です。

この方法も衣類によっては乾燥機にかけられないものもあるので、洗濯表示をよく確認しなくてはいけません。

それから洗濯機そのものに臭いの原因があった場合は、完全に臭いをとることが難しいかもしれません。

洗濯物の嫌なにおいを取る方法 抗菌スプレーを使う

そして衣類の「抗菌スプレー」をかける方法もあります。ファブリーズやリセッシュなどのスプレーをかけるだけなので一番簡単です。

スプレーをかけたあと、さらにアイロンもかけると消臭効果が増します。この方法も温度が高すぎると衣類を傷めることがあるので、アイロンの温度設定にはご注意ください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回、放置した洗濯物についてしまった嫌な臭いをとる方法についてお話しました。

洗濯物は濡れたまま放置しておくと、雑菌が繁殖してそれが臭いのもとになります。

洗濯物の嫌な臭いは、抗菌成分の入った洗剤や消毒液を使ったり、熱を加えて雑菌を取り除く事でなくすことができます。

洗濯物についてしまった嫌な臭いをどうにかしたい方は、是非試してみて下さいね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください