風呂の残り湯で洗濯するやり方とは?汚い?臭いや雑菌は大丈夫?

風呂残り湯で洗濯

あなたは日々のお洗濯で使う水、どうしていますか?毎日洗濯しているとバカにならないのが水道代です。

水道代を節約するためによく聞くのが、お風呂の残り湯を使う方法ですよね。でも正直お風呂の残り湯は雑菌が気になります。

他にも、残り湯をくみ取るのが面倒、洗濯機をどう操作すればいいか分からない、実際どのくらい節約できるのか、悩みや疑問も多くなかなか手が出せないでいるのではないでしょうか。

そこで、一歩踏み出せないあなたに「残り湯お洗濯」のメリットや今日から実践できる方法を詳しく解説していきます!

残り湯を使った洗濯のやり方とは?

そもそも「残り湯お洗濯」はどうやってやればいいのでしょうか。そんな方のために「残り湯お洗濯」の方法を説明します。

残り湯を洗濯槽に運為に、準備するもの

「残り湯お洗濯」をはじめる前に用意しておくと良いものがあります。

それは残り湯を洗濯槽に運ぶためのバスポンプです。

バケツで直接汲み取って運んでもOKですが、バスポンプはホースを設置して電源を入れると、お湯を浴槽から汲み上げて洗濯槽に運ぶ働きをしてくれるので身体に負担が無く楽に残り湯を運ぶことが出来ます。

ネット通販でも2000円程度で手に入るので、用意しておくと便利なアイテムです。

バスポンプ オンリー湯

残り湯で洗濯するやり方

それではいよいよ、残り湯で洗濯するやり方をご紹介します。

残り湯を使ったお洗濯の手順

  1. 洗濯物を洗濯機に入れ、洗濯機の電源をON。
  2. バスポンプまたはバケツを使って残り湯を洗濯機に入れる。※この時の水量は洗濯物が泳ぐくらいが目安です。
  3. 洗濯機のスタートボタンを押す。※水量が足りなければ自動で水が出てきます。
  4. 洗濯機に表示される水位に見合う量の洗剤を入れる。

たったこれだけ!あとは洗濯機がいつも通り洗濯をしてくれるので思ったほど難しくないですよね。

余談ですが、最近では初めから残り湯を洗濯に利用することを想定して、あらかじめ残り湯をくみ取るホースがついている洗濯機や、浴槽にホースを取り付けるための取水栓がある場合もあります。

必ず洗濯機や浴槽についての説明書をよく確かめてくださいね。

こちらの動画は、日立の洗濯機によるお湯取り機能の説明ですが、残り湯で洗濯するイメージが分かりますので、ご参考までにご覧ください。

お湯取(BW-V100A/V90A/V80A/V70A)

残り湯で洗濯すると雑菌は大丈夫?

お風呂の残り湯と聞くと、あまり綺麗なイメージではありませんよね。雑菌を目で見ることは出来ませんが、実際のところはどうなのでしょうか。

衛生微生物センターの調査によると、入浴する人数にもよりますが入浴前と入浴後ではお湯の中の菌数が30~40倍に増えているそうです。

さらに一晩放置すると菌数は入浴直後の1000倍にまで増加!これらの細菌の多くは人体に影響するものではありませんが、あまり衛生的とはいえないですよね。

とはいえ、残り湯を絶対に利用しない方が良いというわけではありません。

残り湯を長時間浴槽にため置かないようにし、出来るだけその日のうちに利用するようにすれば、まだ雑菌が大量に繁殖する前に洗濯に利用することが出来ます。

 残り湯で洗濯すると汚い?臭いは大丈夫?

残り湯にどれだけ雑菌が潜んでいるか、少々ショッキングな内容でしたよね。

では、その残り湯を使って洗った洗濯物にはどんな影響があるのでしょうか?

実は、残り湯だけで「洗い」と「すすぎ」を行うと洗い終わった衣服にも雑菌が残ってしまいます。

乾燥させた後も雑菌は残り、不衛生なだけでなく嫌なニオイの原因にもなってしまうのです。

ますます残り湯で洗濯したくない!と思ってしまうかもしれませんね。

しかし、はじめの「洗い」のみを残り湯で行ったのち、「すすぎ」を水道水で行えば、衣服に雑菌を残しにくくすることが出来ます。

さらに、水道水の「すすぎ」を2回行えば、残り湯にいた細菌をほとんど除去することが出来るので心配はいりません。

それでもやっぱり雑菌が気になる、その日のうちには洗濯は出来ないという方のために、残り湯の雑菌をできるだけ少なくして利用する方法をご紹介します。

残り湯の雑菌を殺菌する方法とは?

残り湯の殺菌に有効なのが除菌・抗菌効果のある酸素系漂白剤です。これはお風呂の残り湯専用のものが市販でもあります。

酸素系漂白剤は水温が40℃以上の時に効果が高いので、家族全員がお風呂に入り終わったら浴槽に入れるようにすると効果的です。

また、お掃除の定番、重層にも菌の繁殖を防ぐ効果があります。酸素系漂白剤を入れた翌朝、洗濯機に洗濯物を入れたのちに重曹を投入してから洗濯をするとさらに殺菌の効果があるとされています。

ただし、入れる順番は注意が必要です。

お風呂に入り終わった後酸素系漂白剤を入れ、しばらく、もしくは一晩おいてから重層を入れ無ければ肝心の除菌効果は十分に発揮されないので注意してください。

残り湯での洗濯は入浴剤が入っていても大丈夫?

入浴時に入浴剤を使用する方も多いと思いますが、入浴剤が入った残り湯で洗濯しても問題ないのでしょうか?

現在販売されている入浴剤のパッケージには、ほとんどのものに残り湯を洗濯に使えるかどうかの注意書きがあります。洗濯に使えないと書いてなければ、ほぼ大丈夫といえます。

ただし、入浴剤によっては、つけ置きすると色素沈着のおそれがあるため、入浴剤入りの残り湯でつけ置きすることは避けたほうがいいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「残り湯お洗濯」についてお話しました。

残り湯を使って雑菌を残さず快適に洗濯をするためには、まずは残り湯はその日のうちに利用するということです。

そして最後のすすぎ2回は水道水で行う、入浴剤入りの残り湯は入浴剤の注意書きを確かめる。これらを留意する事が大切です。

そうする事で、残り湯を使っても雑菌を気にせずに安心して洗濯ができますし、残り湯を使えば年間約5000円ほどの節約になるともいわれています。

これまで「残り湯洗濯」を躊躇っていた方は、今回の記事を参考にして是非試してみて下さいね。

関連記事