あなたは今、洗面所の臭いを、取りたい!!と思っていませんか?また、掃除をしているのに、どうして臭うのだろう・・・と悩んでいる方もおられる事かと思います。
どうすれば、洗面所の臭いを取ることができるのか。そこで今回は、洗面所の臭いに悩んでいる人の為に、解決方法をお伝えします。
目次
洗面所の臭いの原因は?
洗面所のお掃除をきちんとしているのに臭い…と悩んだことはありませんか?キレイにしているのになぜ臭うのか?
その理由は、シンクの汚れや、排水パイプに原因があります。
洗面所の臭いの原因は、大きく分けると3つあります。
- シンクが汚れている。
- S字トラップが乾いてしまっている。
- 排水パイプのゆるみ・防臭キャップがずれてしまっている。
では、それぞれどういうことなのか、1つずつ具体的に見ていきましょう。
原因1 洗面所の臭いがシンクからする
シンクの汚れといっても、単純に目に見える汚れとは少し違います。
洗面所は、歯磨きとすること・髪の毛をセットすることなど、毎日色々なことに使いますね。
毎日使う洗面所の排水口には、歯磨き粉や抜け落ちた髪の毛、化粧品などの成分がつまっていきます。
すると、そこに雑菌が発生します。その雑菌が、ぬめりや臭いの原因になっていきます。
原因2 洗面所の臭いが排水口からする
シンクはいつも掃除して綺麗にているのにまだ臭うなんて言う場合は、排水口のS字トラップが原因かもしれません。
S字トラップとは、洗面台の下を見ると、使った水が流れていくパイプがあります。
そのパイプがS字のようにカーブしたものが、S字トラップです。
なぜS字になっているのかというと、S字にすることによって、排水パイプの中には常に少量の水が溜まっている状態になります。
「水が溜まっている」というところがポイントで、このS字トラップのおかげで、嫌な臭いが逆流してこないようになっています。
とはいえ、このS字トラップ自体も普段の生活の汚れが溜まっています。
そのため、S字トラップ内に溜まった汚れが悪臭の原因となっている事も考えられます。
また、賃貸などで入居したてなのになぜか洗面所が臭うなんて事もありますよね。
実は洗面所を長く使っていなかった場合、S字トラップのお水が蒸発してしまっていることがあります。
長く人が入らないと、洗面所を使う人がいないので、S字トラップ内の水が蒸発している状態になってしまい、悪臭の原因を作っていたりもするわけです。
引越ししてすぐなのに、新しい物件なのに臭う場合は、S字トラップに水が溜まっておらず、臭いが逆流してきている事が考えられます。
原因3 洗面所の臭いが排水パイプからする
他にも、洗面所の臭いの原因として、排水パイプのゆるみや、防臭キャップがズレているという事があげられます。
排水管と排水パイプのつなぎ目の部分を確認してみて下さい。
このつなぎ目を止めるために、使われているのが、防臭キャップと呼ばれるものです。
防臭キャップは下水の嫌な臭いを止める役割をしています。
もし、防臭キャップがゆるんでいたり、古くなって劣化していると、どうしても下水の臭いを抑えることができなくなってしまうのです。
床から出ている排水管と排水パイプのつなぎ目に隙間が空いている場合、下水の臭いが充満してしまいます。
洗面所の臭いの根本的な原因
ここまで、原因についてお伝えしてきましたが、根本的な原因は、洗面所の汚れです。
当然の事ながら汚れが臭いの原因を作っているわけです。
なので、一番最初にすべきことは、洗面所の汚れを取る事です。
次に洗面所の汚れを取るコツと具体的な掃除方法をお伝えしていきます。
洗面所の臭いを取るコツ
臭いの原因がわかったところで、では、実際に、臭いを取り除くには、どんな掃除方法を試してみるのが良いのでしょうか。
まずは臭いの原因ととなっている「汚れ」を取る事です。とはいえ単純に掃除すればよいのかというとそういうわけでもありません。
というのは、洗剤を使っても汚れが落ちにくいという事があるからです。
そこで大切なのが【汚れの性質を知る】ことです。汚れの性質を知ってきちんと汚れを落とす事が、臭いを取る手がかりになります。
では、汚れの性質とは何なのかというと、汚れには、酸性の汚れと、アルカリ性の汚れがあるという事です。
例えば、石鹸の汚れは酸性です。水垢はアルカリ性の汚れになります。これが汚れの性質です。
この性質を知る事がなぜ重要なのかと言うと、同じ成分を使っても、汚れが落ちることが無いからです。
酸性の汚れに、酸性洗剤を使っても汚れは落ちません。アルカリ性の汚れに、アルカリ性の洗剤を使っても落ちません。
そこで例えば、先ほどの石鹸汚れであれば酸性の汚れになるので、アルカリ性の洗剤を選ぶことが大切です。
反対に、アルカリ性の汚れであれば、酸性の洗剤を使うことでキレイに掃除をすることができます。
洗面所の臭いの取り方。3つの解決策
では次に簡単にできる掃除方法を悩み別に3つ紹介したいと思います。
- シンクの汚れが原因なら【重曹とお酢で掃除】
- 排水口が原因なら【パイプユニッシュを使って掃除】
- 排水パイプが原因なら【補修する】
1つ1つ具体的に見ていきましょう。
洗面所の臭いの掃除方法1 重曹とお酢で掃除
シンクが臭う原因は、雑菌が、ぬめりなどです。ここではシンクの雑菌やぬめりの取り方をお伝えします。
また、排水口のゴミ受けの汚れになどによく効きます。用意するものは、重曹・お酢・プラスチックのカップの3つです。
プラスチックカップの中に、重曹をいれて、少しずつお酢を加えていきます。重曹は大さじ1程度でよいです。
お酢をいれると、シュワシュワと泡が立ってくるので、良くかき混ぜてから、ゴミ受けにつけておきます。
直接ゴミ受けに重曹を振りかけるやり方でも、大丈夫です。5時間ほどつけると、ピカピカになります。
洗面所の臭いの掃除方法2 パイプユニッシュ
S字トラップが洗面所の臭いの原因の場合、S字トラップ内を掃除する必要があります。
そこで効果的なのが、ドラックストアで簡単に手に入る洗剤、パイプユニッシュです。
排水口の臭いが気になる時は、これを使いましょう。簡単に排水口の掃除をすることができます。
パイプユニッシュは、排水口につまった髪の毛や汚れを溶かし、流してくれるので、こすらずにキレイになります。
種類も色々出ているので、用途に合わせて選ぶと良いです。オススメなのは「パイプユニッシュPRO」というものです。
少量で汚れを落としてくれるので、便利です。ボトルもコンパクトなので、しまう場所に困りません。
洗面所の臭いの掃除方法3 排水パイプ・防臭キャップを補修する
排水パイプがずれていたり、防臭キャップの劣化が原因で臭いが発生している場合は、補修をするとよいでしょう。
防臭キャップはホームセンターなどで販売されているので、自分でもすぐに交換する事ができます。
また、配水管とパイプの隙間から臭いが漏れている場合は、パテをぬり込むと臭いが収まります。
自分でもお手軽に補修することができます。
何をやっても洗面所の臭いがとれない場合 業者に頼む
洗面所のシンクも掃除をした、S字トラップも掃除した、防水キャップや・排水管も補修した。
それでもまだ臭う場合は、排水の設備に問題がある可能性があります。
排水口の設備に不備があった場合、どうしても自分では解決できませんね。
いくら掃除をしても、まったく臭いが取れない場合には、業者に頼んで設備の確認をしてもらいましょう。
洗面所掃除に効果的な道具をご紹介
掃除方法をお伝えしたところで、洗面所の掃除がラクに行える商品をお伝えします。
排水口用のお掃除ブラシ
排水口用のブラシは、S字トラップまで届く長いものです。
先端に小さなブラシがついていて、S字トラップに溜まった髪の毛を絡め取ってくれます。
排水口用のブラシにも2種類ほどありますので、紹介します。
ピーピースルー
水道屋さんもお勧めする、配水管の悪臭やつまりを落とす洗剤です。
臭いだけでなく、排水口が詰まった時などに何度か使用すると、流れて行きます。
毛づまりごっそりパイプ職人スリム
こちらは、持ち手がワイヤーになっているので、いろんな形に変形させることができ、排水口の奥までとどいてくれます。
先端にブラシがついているので、くるくる回しながら、排水口を掃除することで、髪の毛や汚れを落としてくれますよ。
ブラシタイプなので、髪の毛以外の汚れもとってくれるのがメリットです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、洗面所の臭いという事についてお話しました。
洗面所の臭いを解決するには、まずは臭いの原因探しをしましょう。
そして次に、正しい洗剤をつかってお掃除をして、こまめに掃除をして臭い予防をする事が大切です。
そうする事で、いつでも快適に使える洗面所を手に入れることができます。
臭いに困っている方は、是非試してみて下さいね。