タイでの一大イベントといえば「ソンクラーン(水掛け祭り)」という、タイの旧正月のお祭りです。ソンクランとも言いますが、もっとも暑い4月に水を掛け合う行事です。
水をパシャパシャとかけて何が楽しいの?と思った方もいらっしゃるでしょう。実はお水パシャパシャなんてかわいいものではありません!
ここでは「ソンクラーン」の2019の日程やアクセス、おすすめスポットや注意点などについてご紹介します。
ソンクラーン2019の日程は?
ソンクラーンについては、その様子を解説している、分かりやすい動画がありますので、まずはこちらをご覧ください。
「ソンクラーン」とはタイ全土で行われる一大イベント、様々なイベントの中でも最も賑わうお祭りです。
4月のタイ旧正月に行われ、太陽の軌道が12ヶ月の周期を終え、新たにおひつじ座に入る時期を祝う伝統行事です。
この時期は一年で最も気温が高くなりますので、暑さを吹き飛ばすための水掛けと言う意味合いもあるようです。
昔は仏像や仏塔、さらに年長者などの手に敬意を込めて水を掛けて、お清めをするという伝統的な風習でした。
後に街中で通行人同士が水を掛け合って楽しむという形になり、現代では全世界から祭り好きが集まり、水鉄砲とゴーグルで完全武装して水を掛け合う(1部地域)というところまで発展しました。
バンコク、チェンマイのソンクラーン日程
毎年4月13日〜15日の3日間で行われ、この期間はタイの祝日にも定められています。たまに前夜祭ということで、前日からすでに水掛けをする人もいます。
パタヤのソンクラーン日程
毎年4月13日〜19日の1週間と他の地域よりも期間が長いです。また最終日の4月19日は最も盛り上がりを見せる日となります。
バンコクのソンクラーンだけじゃ物足りない!と言う人はパタヤに移動して、再戦というのもありですね。
アクセス方法
バンコク
何箇所が水掛け合戦で賑わうスポットがあります。電車で行ける所やタクシーで行く所もあります。
チェンマイ
旧市街地のお堀の周辺が特に盛り上がり、その中でもターペー門近くが白熱しています。
空港からターペー門までは空港タクシー、エアポートシャトルバス、スマートバスなどの移動方法があります。
ターペー門周辺のホテルに泊まり、徒歩で参戦しに行くのも良いですね。
パタヤ
こちらは海沿いの観光地であり、ソンクラーンはビーチロードが特に盛り上がりを見せます。ビーチロード近くのホテルを取ると良いですね。
バンコクからパタヤまではバスで行き、パタヤのパスターミナルからはソンテウ(乗合バス)でホテルまで行くのが一般的です。
ソンクラーンのお勧めスポットとは?
ソンクラーンのお勧めスポット1 バンコクの中心地
セントラルワールドのソンクラーン会場、泡パーティのとこは大行列 #バンコク #タイ pic.twitter.com/yiAcyUAKiv
— 海外生活と旅ブログ (@ss380) 2018年4月15日
基本的に街中どこでも水掛けをしていますが、せっかく来たからには水鉄砲を買い、武装して激戦区に参戦しにいきましょう。
ソンクラーンが初めてという方はショッピングセンター「セントラル・ワールド」前の広場がお勧めです。お子様連れの方も良く見かけます。
バンコクの高架鉄道BTSに乗ってチットロム駅で降りてすぐの広場ですので、とても行きやすいスポットです。
一面泡だらけのバブルエリアなどもありますし、疲れたらすぐ近くのショッピングセンターにも行けます。
また、もっと激しいソンクラーンを体験したい!という方はカオサン通りに行くと良いでしょう。バンコクで水掛けが最も盛り上がるのはここです。
DJがガンガンに音楽を掛け、放水車で散水したりします。
ソンクラーンのお勧めスポット2 チェンマイ
ソンクラーンinチェンマイ
めっちゃびしょ濡れになった😭 pic.twitter.com/T9aIjVzahW— ニート (@a21074) 2017年4月13日
こちらもどこでも水掛けは変わりませんが、チェンマイ独特の催しがあります。
寺院の境内で住民が砂を持参して仏塔(パゴダ)作りを競い合ったり、僧侶に食べ物を献上したりと伝統的な仏教儀式が行われます。
また市街地ではチェンマイの守護神である仏像プラ・プッタシヒンに水をかけるために市民が集まり、北部地方の文化芸術の紹介コーナーなども設置されます。
チェンマイ伝統工芸の唐傘を持ち自転車に乗る姿で有名な美人パレードコンテストやミス&ミスターソンクラーンコンテストもあります。
水掛けは旧市街地のお堀の周辺、その中でもターペー門近くが激戦区です。
ソンクラーンのお勧めスポット3 アユタヤ
View this post on Instagram
アユタヤのソンクラーンの特色は何と言っても象!
アユタヤの県花である「サノー」という花の絵や文字などが象さん達にカラフルに描かれており、ソンクラーンをカラフルに彩ります。
もちろん絵具は安全なものです。そして人VS 象の水掛け合戦です。
人も水鉄砲や水碗を使って象に水を掛けますが、象も参加している人たちに鼻シャワーで水を勢いよく吹きかけます。
動物が好き、象に水を掛けられたいという人は必見ですね!また、寺の境内では僧侶へのお供えや仏像に水を掛けたりと伝統的なお祝いが行われます。
街の方ではミス・ソンクラーンコンテストや、民族衣装を着たタイ人の方々のパレードなどの楽しいイベントもあります。
ソンクラーン参加時の準備物は?
ソンクラーン参加時の準備物
先ずは濡れるのは必須ですので、全身濡れてもいい格好で参加しましょう。
- Tシャツやアロハシャツなど乾きやすい服(中に水着を着るのも良いです。)
- サンダル
- 上に羽織るもの(電車や建物の中はクーラーが効いていて寒いです。)
- タオル
- スマホなどの防水ケース
- お金を入れるジップロックなど
あると便利なもの
- 水鉄砲
- ゴーグルやサングラス
- 日焼け止め
- 防水のカバン
ソンクラーン参加時の注意点
ソンクラーン期間中は移動日にしない。
スーツケースを持っていようが、パリッとしたスーツで決めていようが、この期間はみんな容赦なく水を掛けてきます。
外に出たら濡れると考えて行動しましょう。
ホテルの予約は早めにしましょう。
世界中からお祭り好きの方々が集まりますので、すぐにホテルがいっぱいになります。気に行ったホテルに泊まれるように早めに予約しておきましょう。
チョークの粉や氷水には気をつけましょう。
実は水の他にも粉を溶かした水を顔に塗ったくられたりもします。(体には無害です)
しかも優しげで可愛らしい日本人女性は狙われやすいので、そこのあなた!危ないですよ。
また氷でキンキンに冷えた水を浴びせられることもあります。頻繁には起きませんが、覚悟はしておきましょう。
水をかけてはいけない人がいます。
警察官や僧侶の方、そして屋台には水を絶対に掛けないで下さい。
また仕事中や小さい子供がいる人、掛けないでってジェスチャーしてる人にも掛けないようにしましょう。(しかし自分が掛けないでジェスチャーをしても掛けられないとは限りません)
この日はどんなに水を掛けられても、広い心で過ごしていきましょう。
この期間は水を掛けてもいいと国の法律でも認められています。スマホや時計に水がかかったとしても、お気に入りのカバンが濡れても文句は言えません。
外に出たら戦場だと思いましょう。建物の中に入るまでがソンクラーンです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はタイのお祭りソンクラーンについてお話しました。
とにかくどこへ行っても水・水・水!の祭典ですが、その地域によって特色も違いますし、落ち着いたタイならではの仏教儀式なんかもあります。
日本での日常を忘れてちょっと羽目を外してみたい人、童心に帰って水鉄砲を撃ちまくりたいと思った人、タイの文化に興味を持った人はぜひこの期間、タイに行ってみてください。