富士宮というと、富士宮焼きそばしか知らない、名前だけしか知らない、という方も多いかもしれません。
しかし、富士宮には、春の訪れを感じられる見事な桜が咲き誇る場所があります。その中の一つが、大石寺の桜です。
大石寺は、県内でも有数の桜のスポットとなっていて、桜の咲く時期にはたくさんの人で賑わいます。
今回は、そんな大石寺の桜2019の見頃と開花状況について、ご紹介していきたいと思います。
目次
大石寺の桜2019の見頃と開花状況について
大石寺の桜については、その様子を解説している、分かりやすい動画がありますので、まずはこちらをご覧ください。
富士五山最大の寺院でもある大石寺の境内には、国指定の重要文化財である五重塔があります。その広大な敷地には、約5000本ものシダレザクラやソメイヨシノが咲き乱れます。
例年の見頃は3月下旬から4月上旬で、静岡県内でも人気のスポットとなっています。
明鏡池には運が良ければ逆さ富士を見ることもでき、桜と富士山が同時に見られる場所なので、ぜひカメラを片手に足を運んでみるのが良いでしょう。
桜まつりやライトアップなどはないですが、敷地も広いので、ゆっくりと見て回ることができるのが特徴です。
毎年、SNSなどでも桜と富士山の写真をアップしている方も多く、天気の良い日はとても美しい景色が広がります。
大石寺の桜の料金とアクセスは?
- 大石寺の料金:無料
- 開園時間:9:00~17:00
- 休日:土日および4月6日、7日(入場不可)
- 所在地:静岡県富士宮市上条2057
アクセス方法
- 【車の場合】東名高速道路富士インターから西富士道路経由30分
- 【電車の場合】JR富士宮駅から路線バスで大石寺行き、大石寺前下車
- ※駐車場はありますが、利用の際には内事部まで連絡することが必要になります。
大石寺の桜の種類と見所は?
大石寺の境内には、5000本のソメイヨシノ、150本のシダレザクラが咲き誇ります。
三門や明鏡池周辺からの眺めは格別で、広く静かな境内でゆっくりと桜を楽しむ散策ができます。
そして、静岡ならではの、富士山と桜の絶景を楽しむことができます。
境内の建物と桜、富士山が同時に見える景色は圧巻です。
売店や屋台などはなく、宴会をするような場所ではないので注意が必要です。
大石寺の桜の混雑について
桜の見頃の時期はたくさんの人で賑わいますが、駐車場が広いので、車の出入りはありますが、比較的停めやすいといえます。
境内も非常に広いので、混雑するという感じはないようです。
大石寺の桜のライトアップについて
大石寺の桜のライトアップは実施されていません。
大石寺の桜の屋台について
大石寺では、屋台や売店などはありません。
大石寺周辺の観光スポット1 狩宿の下馬の桜
View this post on Instagram
国の特別天然記念物に指定されている日本最古級のヤマザクラを見ることができます。
狩宿さくらまつりの期間中には、約6000人もの人で賑わいます。
源頼朝が、富士の巻狩の際に馬から下りた土地で、樹齢800年以上のヤマザクラが見所となっています。
例年の見頃は4月中旬頃で、それに合わせ、4月14日、15日には、狩宿さくらまつりが行われます。
下馬桜と菜の花を一緒に鑑賞することができ、美しい風景が広がります。
狩宿会場ではさまざまなイベントも行われ、特にお子さん連れであれば、ミニSLの試乗体験コーナーがおすすめです。乗車賃は無料となっています。
地元特産品の販売や、おなじみの富士宮焼きそばの屋台もあります。
さくらまつり期間中は、会場の駐車場には停められないと思っておいたほうがいいでしょう。
シャトルバスが運行され、JR富士宮駅~大石寺(時計台駐車場)~狩宿下馬桜のルートで30分毎に運行されるので、こちらを利用するほうが良いでしょう。
大石寺周辺の観光スポット2 御殿山の桜
View this post on Instagram
600本ものソメイヨシノが、山の至る所に植えられていて、山全体を覆いつくすような桜が咲き誇ります。
3月31日から4月8日には、御殿山さくらまつりが開催され、開催期間中の18:00から21:00の間にはライトアップもされ、美しい夜桜を楽しむことができます。
特産品でもある桜エビや削り節などの即売も行われていて、軽食や飲み物の販売もあるので、桜を見ながらの宴会を楽しむこともできます。
JR新蒲原駅から徒歩10分の距離となっており、駐車場はないので、電車で行くことをオススメします。
大石寺周辺の観光スポット3 三嶋大社の桜
View this post on Instagram
三嶋大社の桜の見頃は3月下旬から4月上旬です。
2月から咲くカンザクラを皮切りに、境内にある15種類、200本の桜が、次々と開花していきます。
境内の池の周りには、数々のシダレザクラが咲き誇ります。淡いピンクから濃い桃色まで、さまざまな色彩が水面に映し出され、非常に美しい景色となっています。
三嶋大社のシダレザクラは、折り重なるような色彩変化が見られ、境内にはソメイヨシノも植えられているので、多彩な桜を見ることができるのが、三嶋大社の最大の特徴であるといえます。
駐車場もあり、徒歩でもJR三島駅から15分ほどなので、車でも電車でも行きやすい場所にあります。
アルコールの販売はありませんが、売店もあり、夜桜鑑賞もでき、トイレもあるので、お花見には最適なスポットです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?大石寺の桜をご紹介しました。皆さんに興味を持っていただけたのではないかと思います。
富士宮には、大石寺の他にも素敵なお花見スポットが多いので、いくつかの場所を桜を見て回るのもいいかもしれません。
富士宮といえば、おなじみの富士宮焼きそばを食べることもできるので、お花見の途中で小腹が空いたら富士宮焼きそばをつまむのもオススメです。
それぞれの場所に、それぞれの特徴があるので、写真を撮って比べてみたり、SNSで発信してみるのもいいですね。
大石寺では、富士山と桜のコラボレーションや、明鏡池に映る逆さ富士と桜をぜひ写真に収めてみてはいかがでしょうか。
江戸時代にでも迷い込んだかのような、情緒溢れる景色に咲き誇る桜は、とても美しく、見る人すべてを魅了すること間違いなしです。
ぜひ一度、足を運んでみてください。