ウォシュレットを掃除しようと思った時に、気になるのがトイレのノズル掃除(ウォシュレットのノズル掃除)ですよね。
トイレのノズルには『自動洗浄機能』が付いています。ウォシュレット使用後、毎回自動で洗浄してくれるという便利なものです。
しかしその水流はとても弱く、落ちやすい汚れしか落としてくれません。
落ちにくい、こびりついた汚れはどんどん蓄積されていきます。
そもそもトイレのノズルの汚れはいったい何なのか。それは、黒ければカビ、茶色ければ尿石です。
※ちなみに、カビの増殖を防ぐためには、徹底的に落とさなければなりません。尿石がこびりついている場合は、先にカードの端などで落としておくと楽です。
そこで今回は、見落としがちな「トイレのノズルを掃除してピッカピカにする方法」について説明していきます。
目次
間違ったトイレのノズルの掃除方法
普段からトイレのノズルを掃除しているよ~という方もおられると思います。
ですが、トイレのノズルの掃除をしていて、ノズルが壊れた何ていう人も中にはおられます。よくあるトイレのノズル掃除の間違いは以下の方法が挙げられます。
- 雑巾や歯ブラシで擦る
- 酸性の洗剤を使う
- 強く擦って汚れを落とす
- 水をかける
- 水が出る穴の部分を爪楊枝や竹串で掃除をする
- 原液のままの漂白剤をノズルにかける
以上ですが、当てはまる方もいるのでは?
工夫して掃除していても、それが余計ダメにするなんてことも。
なぜ上記のようなトイレのノズルの掃除方法がよくないのかというと。
例えば、トイレのノズルは大抵プラスチックなので、酸性の洗剤を使うと割れたり変色したりすることがあります。
さらに、汚れが取れないからといって強くこすったり、操作部に水をかけてしまったりすると、破損してしまうこともあります。
爪楊枝や竹串は中で折れてしまうこともあるので控えた方が無難です。
まずはこちらの動画をご覧ください。ウォシュレットのノズルの掃除方法がわかりやすく解説されています。
ではどうやって、トイレのノズルの掃除を行えばよいのか?まずはトイレのノズル掃除を行う準備物から解説していきます。
トイレのノズル掃除に準備するものとは?
トイレのノズル掃除に必要な準備物はと言うと、、、
- ゴムやビニールの手袋
- 綿棒または布を巻き付けた割り箸
- 中性洗剤(泡だとなお良し)
- 柔らかい布か掃除用ペーパー(トイレットペーパーは溶けてしまうため)
などです。
布を巻き付けた割り箸を作る時の注意点として、割り箸はしっかりと布を輪ゴムで止めるようにしましょう。洗剤は、中性であればトイレ用でもキッチン用でも大丈夫です。
ウォシュレットノズル専用の洗剤もあるようですが、たくさん洗剤があっても収納場所に困る場合、キッチン用をの洗剤を使ってトイレのノズルの掃除をするとよいでしょう。
家にあるものだけでいいので、簡単に掃除をすることができます。
トイレのノズルの掃除方法
さて、必要なものをそろえたら、さっそくトイレのノズルを掃除していきましょう。
STEP1 トイレのノズルを出す
まず最初に、トイレのノズルを出します。
トイレのノズルは、便器の上から見て先が見えたら手動式、見えなければ電動式です。
手動式の場合は、先を引っ張るとノズルが出てきます。
電動式の場合は、『ノズルおそうじ入/切』というスイッチを押せば自動で出てきてくれます。
STEP2、 柔らかい布か掃除用ペーパーで水拭きをする。
布を使う場合は必ず水で濡らし、しっかり絞ってから拭いてください。
乾いた布で拭いてしまうと、静電気が発生しホコリが付着しやすくなってしまいます。
STEP3、 綿棒または布を巻き付けた割り箸に中性洗剤を付けて汚れを落とす
ここで落とす汚れはこびりついた汚れです。
このとき注意することは、『強い力で擦らないこと』『トイレのノズルを無理に引っ張ったり回したりしないこと』です。
破損してしまわないように、優しい力で落としていきましょう。
STEP4、 洗剤や水をしっかり拭き取る
ご存じの通り、カビは湿気のある場所が大好きです。増殖させないためにもしっかりと拭き取りましょう。
STEP5、 トイレのノズルを戻す。
手動式の場合は、そのまま押します。電動式の場合は、『ノズルおそうじ入/切』スイッチを押せば戻っていきます。
どうしても落ちない場合
どうしても落ちない場合は、お酢を使います。
汚れが付着している部分にお酢を付け、時間をおいて拭き取ると綺麗になります。
お酢は酸性なので、付けすぎず、時間を置きすぎず、ということに気を付けましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回、『トイレのノズルを掃除してピッカピカにする方法』についてお話しました。
トイレのノズルのしつこい汚れを解決するには、まずは掃除方法が間違っていないか見直しをしましょう。
そして次に、必要なものを用意し、正しい方法で掃除をする事が大切です。
そうする事で、あなたの家のウォシュレットはピカピカになります。
デリケートな部分に当たる水が出る場所なので、衛生的にも普段からきれいにしておきたいですね。
ちなみに、幼い子どもがいるご家庭の場合、掃除を終えた後にアルコールで除菌をすると良いですよ。
見えない汚れも気になってしまうので、最後まで手を抜かずにやりたいものですよね。
ウォシュレットのノズル部分の掃除は見落としがちなので、ぜひご参考にして下さい。
コメントを残す