トイレは床や壁、便器や便座など毎日の掃除の中できれいにする頻度は少なくありません。
しかし、トイレの中の換気扇は小さくて掃除をするのをうっかり忘れてしまいがちな場所です。
換気扇の掃除をしないと、本体やフィルターにホコリが溜まってしまい、溜まってしまったホコリが落ちてきたりします。
また、プロペラの動きが悪くなることで、換気率が悪くなったり、換気扇の音も大きくなるため不快です。
そこで今回は、トイレの換気扇を掃除したいけど、どんな風にしたら
よいのか分からない人の為に、トイレの換気扇の清掃方法についてお伝えします。
目次
トイレの換気扇の汚れの原因は何?
トイレの換気扇の汚れ、そのほとんどはホコリによるものです。トイレは他の部屋に比べるととても狭い空間です。
そして、その狭い空間を家族全員が一日に何度も使用するので、人が動いたり衣服を脱いだりするときに出る小さな“チリ”がどんどん溜まっていきます。
トイレットペーパーも紙で出来ていますので、小さな“チリ”が舞ってホコリとなります。
トイレの換気扇は空気と一緒にホコリを吸い込み、換気扇内のフィルターやプロペラに蓄積されていきます。
その事から、ホコリのかたまりが障害物となりプロペラの動きを鈍くしたり、吸い込みを悪くしたりしてしまうのです。
そのため、ホコリがたまったままの状態で放置してしまうと、トイレの換気がうまくいかず、臭いがこもってしまったりします。さらに状態が悪くなると、故障の原因にもなりかねません。
トイレを快適な空間にするにはトイレ内の換気扇の掃除も忘れずに行わなければなりません。そうすることで臭いもこもらず、故障の原因も取り除くことができるのです。
トイレの換気扇の掃除にはどんなものを使うの?
トイレの換気扇の掃除は一見難しそうで、専用の掃除器具が必要なのかな?と思ってしまいますよね。しかし、トイレの換気扇の掃除はどこのご家庭にもあるもので十分キレイに掃除できてしまうんです。
準備物
- マスク
- 脚立・踏み台(椅子)
- 雑巾・ウェットティッシュ
- 歯ブラシ
- 新聞紙
- 掃除機
まずは掃除で舞い上がるホコリを吸い込まないために、しっかりとマスクをしましょう。
次にトイレの換気扇は高い位置に設置してあることが多いので、まずは椅子や脚立など高い位置でも作業できる踏み台となるものを用意しましょう。
そして、ホコリを吸い取るための掃除機。ホコリを拭くための雑巾、又はウエットティッシュ、細かいところをキレイにするための歯ブラシなどがあると良いでしょう。
これで十分キレイにすることができます。換気扇によっては、取り外しの際にドライバーが必要なものもありますので、念のために用意しておくとよいでしょう。
また、掃除をしている最中にホコリが床に落ちてしまうので、気になる方は床に新聞紙などを敷いてから作業すると良いでしょう。
落ちたホコリはそのまま新聞紙ごと捨てられるので、その後の床掃除も楽になります。
トイレの換気扇の清掃方法は?
トイレの換気扇は壁付タイプや天井埋め込みタイプなどがあり、プロペラを外して直接洗えるものや、取り外せないのでそのまま掃除をするタイプなど様々です。
しかし、おおよその手順は同じになりますので、ご家庭にある換気扇の説明書を確認しながら行うと良いでしょう。
トイレの換気扇の掃除手順
手順1:まず、ホコリを吸い込まないようにマスクをして、床には新聞紙を敷き、高い位置での作業がしやすいように脚立などを準備しましょう。
手順2:掃除を始める前に必ず換気扇のスイッチを切りましょう。換気扇が回ったままの掃除は非常に危険です。
手順3:準備が整ったら、換気扇のカバーの表面についているホコリを掃除機で吸い取ります。
手順4:次にカバーを外します。一般的な換気扇のカバーは引っ張ると取れるものが多いですが、メーカーや設置時期のタイプによって外し方が異なりますので、ご家庭の説明書をよく読んで確認しましょう。
天井に換気扇がついている場合、カバーが画像のように、金具で吊られるように取付けられています。
この場合、金具をつまむように押すことでカバーが外れます。
手順5:カバーを外した換気扇内は、これまで蓄積されたホコリでいっぱいです。フィルターが付いているタイプもあるので、フィルターが付いていたらカバー同様ホコリを取り、洗える場合はしっかりと洗いましょう。
手順6:中のシロッコファン(プロペラ・羽)が外せる場合は、シロッコファン(プロペラ・羽)を外します。外せない場合はそのままの状態で大きなホコリを掃除機で吸い取ります。
※シロッコファンの外し方は後述します。
手順7:こびりついた細かい部分の汚れなどは歯ブラシを使ってかき出します。それからプロペラを洗浄または水拭きしていきます。
手順8:換気扇内部もプロペラ同様ホコリをとってから乾拭きしていきます。手の届くところまでで充分キレイになり、換気扇の動きも劇的に良くなります。
※トイレの換気扇の汚れは、キッチンの換気扇のような油汚れではなく、ほとんどホコリだけなので、乾拭きでもかまいません。
手順9:すべての部品をキレイにしたら、しっかりと乾拭きし、乾いてから取り外した部品を戻していきます。また、換気扇の掃除を楽にするには、換気扇に汚れがたまりにくくする必要があります。
以上がトイレの換気扇の掃除手順になります。
トイレの換気扇は、トイレ内のホコリを空気と一緒に吸い込み換気扇内部にホコリが蓄積されていきます。
掃除後は、外側からこまめに掃除機をかけたり、トイレットペーパーなどでふき取り、内部に入り込むホコリの量を減らすと良いでしょう。
また、トイレの換気扇用の薄いフィルターも売っていますので、カバーとプロペラの間に入れると掃除が楽になります。
シロッコファンの外し方
トイレの換気扇のホコリの多くはシロッコファンというファンに付着します。
シロッコファンが本体に付いたままだと非常に掃除がしにくいです。外すと、簡単に掃除ができます。
ここでは、シロッコファンの外し方を解説します。
※取付けられているトイレの換気扇によってシロッコファンの取り外し方は変わってきます。ここでご紹介する取り外し方はあくまで参考にして下さい。
※また、シロッコファンの取り外しをご自身で行う場合自己責任で行って下さい。(とはいえそれほど難しい物でもありません)
手順1:まずは、シロッコファンの下にあるカバーを外します。カバーに「つまんで、はずす」というように文字が記載されている物もあるので、よく確認しながら行うとトラブルなく外せませます。
手順2:カバーを外したらいよいよシロッコファンを外します。画像左上の白い文字のように、「羽の外し方」が書かれています。
左上の白い文字は、「羽の外し方」と書いてあり、下記のような手順で外せることが書かれています。
- 中のフタ(灰色)を空ける
- 中のツマミ(黒色)をつまんで引く
と書いてあります。
書いてある通りに、作業を行うと、無事外す事ができます。
まずは、ファンの中央にある灰色のフタを開けます。すると黒いツマミが現れます。
次に、黒いツマミを押さえながら、下に引き下げます。
すると簡単に外すことができます。
以上がシロッコファンの外し方です。
取付けるときは、順番を逆にすれば取付ける事ができます。
トイレの換気扇がどうしても自分でできない場合
上記の方法を使っても、トイレの換気扇の掃除が難しい場合は、思い切ってプロに依頼するも一つの手です。
下手に換気扇を分解して、元に戻せなくなったり、壊れてしまったという事例も少なくありません。
また、プロに依頼する事で、家族や趣味の時間も取れるので一石二鳥です。
ただし、プロに依頼する場合は、無料で見積もりが取れて、出張費が掛からない業者さんに依頼するのが良いでしょう。
こちらの業者さんは、見積もりも出張費も無料で、全国対応しているので、おススメです。
掃除してもらうかどうかは別として、ひとまず相談だけしてみるとよいでしょう。↓
換気扇クリーニングなら【おそうじ本舗】※上記のページはキッチンの換気扇のお掃除を例にしていますが、トイレの換気扇の掃除も行ってくれますよ。
プロのトイレの換気扇掃除の参考動画
文字や画像だけでは分かりにくい事もあるかと思います。その場合はこちらの動画が参考になります。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はトイレの換気扇の清掃方法についてお話しました。
トイレの換気扇を掃除したいけど、どんな風に掃除してよいのか分からない場合には、まず、トイレの換気扇内にはどういった汚れがたまるのかを知ることから始めましょう。
そして次に、その汚れを取るために必要な道具を用意しましましょう。
換気扇はメーカーや製造・設置時期によって扱い方が異なるので、ご家庭にあるトイレの換気扇の説明書を確認しながら外していき、中をキレイにしましょう。
そうする事で、気になる換気扇の汚れや大きな音を改善し、清潔で快適なトイレ空間にすることができます。
掃除の仕方をマスターし、同時にできるだけ掃除が楽になるような対処法も活用していくことが大切です。
トイレの換気扇を掃除したいけど、掃除の仕方が分からないという方は、是非今回の記事を参考にしてみて下さいね。
コメントを残す