トイレは毎日使う場所で、家の中でも最も汚れている場所です。
しかし、トイレの汚れや雑菌は本来、目に見えません。なので、トイレの掃除は後回しにしてしまいがちです。
けれど、目に見えないトイレの汚れが目に見える汚れとなった時には、すでに雑菌が繁殖し、増殖している状態なのです。
そして、トイレに水垢がついているのであれば、トイレに水垢がこびりついてしまう前に除去しなくてはなりません。
いざ、トイレの水垢の掃除をしてみるとブラシでこすって取れる水垢と、こすってもなかなか取れない水垢があります。
また、なかなか取れないトイレの水垢をどうやって掃除したらよいのか分からないという人もいるでしょう。
そこで今回は、トイレに水垢がついてしまったけど、どうやってとったら良いのか分からない人の為にトイレの水垢の原因とその清掃方法についてお伝えします。
目次
トイレの水垢の原因は?
そもそも水道水には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が溶け込んでいます。
この水道水の水分が蒸発すると、このミネラル分が残り、頑固なトイレの水垢の原因となるのです。
このトイレの水垢に、空気中を漂うカビの胞子や人の皮脂などがくっつきます。すると、雑菌が繁殖して黒ずんだりピンク色になったりするのです。
トイレの水垢は元々、落ちやすい汚れなのですが、放っておくと何層にも汚れが重なります。そして、どんどん硬くこびりついてしまい落ちにくい状態となってしまうのです。
できればそうなる前にトイレの水垢をキレイにすることが大切なのです。
しかし、汚れの取り残しや見えにくい場所、ブラシがあたりにくい便器内のカーブの角などは汚れが残りやすく、取れにくい個所でもあります。
普段の掃除で見逃しがちな個所をよく確認するようにしましょう。
まずはこちらの動画をご覧ください。極水垢落としという洗剤を使って、トイレの黒ずみを落とす方法がビジュアルでわかります。
トイレの水垢を落とす方法と洗剤の選び方
市販されているトイレの洗剤には、中性洗剤、塩素系洗剤、酸性洗剤があります。
トイレの水垢はもともと取れやすいアルカリ性の汚れです。基本的にトイレの便器内の水垢はブラシを使えば簡単に落とすことができます。
軽くこすって落ちる程度の水垢汚れでしたら、トイレマジックリンなど、穏やかな洗浄力の中性洗剤を使います。普段のお掃除にぴったりの優しい洗浄力です。
反面、しつこいトイレの水垢に雑菌が繁殖してできる黒ずみの汚れには、トイレハイターやドメストなどの塩素系洗剤を使います。
塩素系洗剤を使ってトイレの水垢を落とすには、トイレの便器内の黒くなっているところに塩素系洗剤をかけます。
そして、少し放置し水で流すか、軽くこすってから流せばキレイに落ちます。
次に、頑固な水垢、尿石や黄ばみ、アンモニアのにおいを落とすにはサンポールやトイレのルック等の酸性の洗剤を使います。
この酸性の洗剤は頑固なアルカリ性の汚れをキレイに落としてくれるので、取り残してしまい固く頑固な汚れにはお勧めです。
酸性の洗剤を使ってトイレの頑固な水垢を落とすには塩素系の洗剤同様、トイレの便器内の汚れにかけて放置したのち、軽くこすってから流しましょう。
塩素系、酸素系洗剤を使う時の注意点
塩素系洗剤や酸性洗剤はとても強い効果のある洗剤です。
なので、大理石やトイレのフタなどは塩素系洗剤や酸性洗剤の拭き残しがあると酸化し、劣化していく場合があります。
普段のお掃除に毎回使用するより、頑固な汚れがある時に使用するようにしましょう。
クエン酸や重曹を使ってトイレを掃除する方法
また、市販の洗剤がない時や身体や環境にも優しい清掃方法を好む場合は、クエン酸や重曹などを使用した清掃方法もあります。
クエン酸は酸性ですので、アルカリ性の汚れに強い成分です。
クエン酸を使ってトイレを掃除する方法
クエン酸をどのようにして使うかというと、スプレーボトルなどにクエン酸水(水250㏄+クエン酸小さじ1~2)を作ってトイレの水垢汚れに使用したりします。
また、クエン酸水は床のアンモニア汚れを落とす場合にも適しています。
頑固な汚れにはクエン酸を直接かけて放置してみるのも効果的です。
そして、クエン酸を使うときには、アルカリ性の重曹も用意するとより効果的です。
クエン酸をかけたところに重曹をかけることでクエン酸と重曹が中和されます。すると、中和されたクエン酸と重曹が発泡し汚れが浮いて落ちやすくなります。
市販の強力な洗剤の使用が気になる方はクエン酸も是非試してみましょう。
トイレの水垢の予防方法
先程も説明したとおり、トイレの水垢はもともと取れやすいアルカリ性の汚れですが、アルカリ性の汚れは蓄積されればされるほど取れにくくなります。
そうなると、トイレの水垢の掃除にも時間がかかってしまうので、中性洗剤で毎日掃除することをお勧めします。
どうしても毎日のトイレの水垢の掃除が難しい場合には、寝る前や出かける前などにトイレの便器内に中性洗剤を吹きかけておきましょう。
そうすることで汚れが頑固になる前に汚れの付着を少しでも軽減することができます。
さらに、中性洗剤の吹きかけも難しいという人は、置き型の洗浄液を利用しましょう。
水洗トイレの蛇口部分に置くものやトイレの便器に直接貼り付けるスタンプタイプの物もあります。
ここで気を付けたい一番のポイントは、毎日トイレの水垢の掃除をするという事を忘れないことです。
洗剤を置くだけではきれいにはなりませんので、時間がある時には必ずトイレの水垢の掃除をするようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はトイレの水垢の原因と水垢の清掃方法についてお話しました。
トイレに水垢がついてしまってトイレの水垢をキレイに取りたいけれど、どうやってとったら良いのか分からない時にはまず、水垢がついてしまう原因を知ることが大切です。
そして次に、水垢の汚れにはどんな洗剤が適しているのか、またどんな道具を使って清掃すればよいのか考える事が大切です。
さらに、水垢の汚れがつかないようにするには、どうすればよいのかを考えてみましょう。
そうすることで、頑固な水垢汚れに悩まされることがなくなり、簡単な掃除だけで快適に過ごすことができます。
清潔なトイレで毎日過ごせるように、こまめな清掃を心がけるとより良いですね。
トイレに水垢がついてしまってトイレの水垢を取りたいけれど、どうやって取ったら良いのか分からない方は、今回の記事を参考にしてみて下さいね。
コメントを残す