シンクや蛇口など、水回りのステンレス製品で困るのがしつこい水垢。
見ないふりして放っておくとさらに頑固な汚れになり、落ちにくくなってしまいます。そんな水垢がお宅にもありませんか?
そこで、今回はステンレスについた厄介な水垢をすっきり落とす方法をご紹介します。
目次
ステンレスについた水垢の原因や正体は?
View this post on Instagram
そもそも、ステンレスについた水垢は何者なのでしょうか。
白くくすんだ水垢は、水道水に含まれている炭酸カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が、蒸発せずに残ってこびりつくことが原因なのです。
他に、石鹸カスも洗剤と水のミネラル成分が結合し、蓄積して水垢と同じように白い汚れとなって、でてきます。
水垢が取れない一番の原因は、水分を残したまま乾燥してしまうことにあります。また、水垢と石鹸カスが混ざって固まってしまうと、掃除をしてもかなり落ちにくいです。
そして、これらを放置し続けると石のように固まり、ますます頑固な汚れになってしまいます。
もう、こうなってしまってはちょっとやそっとでは落とすことはできません。
ステンレスタイプのシンクの水垢の落とし方はこちらの記事が参考になります。
ステンレスについた水垢の基本的な落とし方とは?
ステンレスについたしつこい水垢を落とすにまず最初に試すと良いのが「クエン酸」です。
汚れの原因であるミネラル成分はアルカリ性の性質を持っており、酸性の性質をもつ「クエン酸」を使えば汚れを柔らかくすることができるのです。
ステンレスの水垢の落とし方は、その様子を解説している、分かりやすい動画がありますので、まずはこちらをご覧ください。
動画でイメージがつかめたところで、つぎに具体的に、クエン酸を使った水垢の落とし方についてご説明していきましょう。
準備するもの
- クエン酸
- スプレーボトル
- キッチンペーパー
- スポンジ
※水垢がより頑固な場合
- メラミンスポンジ
- 耐水性のヤスリ
ステンレスの水垢の掃除方法
1、 水200mlに対してクエン酸5g(小さじ1杯)の割合で混ぜ、クエン酸水を作ります。
ポイント:スプレーボトルに入れておくと使いやすいです。
2、クエン酸水を水垢部分に吹きかけ、30分以上放置します。汚れの度合いによって放置する時間を調節してください。
ポイント:蛇口の隅やシンクの壁面にはキッチンペーパーを当ててその上からクエン酸水をかけてパックのようにすると効果的です。
3、 水垢をスポンジなどでこすります。
4、水垢がとれたらクエン酸が残らないように水で流し、仕上げにキッチンペーパーなどで水気を取ります。
注意:クエン酸水が手につくと肌が荒れる場合があるので気になる方はゴム手袋を着用してください。
より頑固な水垢には
メラミンスポンジや耐水性のヤスリを使ってこすります。ただし、ヤスリはステンレスの表面を傷つけてしまうためこすりすぎには要注意です。
シンクの水垢をクエン酸で落と方法は、次の記事も参考になるので合わせてご覧下さい。
ステンレスについた水垢に効果的な3つの洗剤とは?
ステンレスに付着したしつこい水垢はクエン酸を使ってもなかなか落とすことができない場合があります。そこでおすすめなのが水垢落とし用の洗剤を使う事です。
ここではおすすめの洗剤とそれぞれの特徴やメリットについてご紹介します。
1 .頑固な汚れにも有効!「テラクリーナーヤマト」
強酸性の業務用洗剤で、汚れの程度によって希釈して使います。
業務用ということもあり頑固な水垢にも有効で、ゴシゴシ強く研磨してステンレスに傷をつけることは避けたいという方にオススメです。
2 .水垢を溶かしながら落とす!「茂木和哉」
こちらは茂木和哉さんという方が温泉の水垢を落とすために開発した弱酸性の水垢用クレンザー。
酸性の成分と研磨剤が混ざったどろっとした液体で、水垢を溶かしながら頑固な汚れも擦りとることが出来ます。
3 .磨いても傷が残りにくい!「技職人魂 磨き職人」
様々な汚れに立ち向かう技職人魂シリーズの「磨き職人」。
こちらは藻の化石を使った微粒子の研磨剤が配合されており、磨いたあとでも目立った傷が残りにくいのが特徴です。
茶碗の茶渋や洗面鏡の水垢にも効果的です。
水垢落としの洗剤の具体的な情報は、次の記事も参考になりますので、合わせてご覧ください。
ステンレスの水垢を防ぐには?
水垢を落とす方法をご紹介してきましたが、まずは水垢を防ぐことが大切です。
ステンレスに水垢をこびりつかせないためには、使うたびに徹底的に掃除をし、水道水を残さずにしっかりと乾かすことが最も良い方法です。
しかし、毎回念入り掃除を行うのは、めんどくさい!という人もいますよね。そこで手軽にできる方法をご紹介します。
用意するもの
- スポンジ(食器を洗うものとは別)
- 台所用洗剤
- 水的を拭くためのタオル
これだけ。これなら普段から水回りに用意しておくことが出来ますよね。
掃除の仕方
- 水を含ませたスポンジに台所用洗剤を垂らし、ステンレス全体の汚れをこすって落とします。
- 水道水で泡と汚れをよく洗い流します。
- 残った水滴を全てタオルで丁寧にふき取ります。
これで終わりです。夕食のあとや入浴後、一日の終わりにこのひと手間を惜しまなければ水垢に悩むことはありません。
スレンレス以外の箇所の水垢の落とし方はこちらの記事が参考になります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「ステンレスについた水垢の落とし方」についてお話しました。
ステンレスについた水垢を落とす方法は、まずはクエン酸水を使って水垢を溶かすこれを試してみましょう。
そしてしつこい水垢にはメラミンスポンジやヤスリでこすって落とすのも一つの手です。
それでも落ちないしつこい汚れや、もっと簡単に落としたい場合は水垢に有効な洗剤を使うことです。
これでしつこくて頑固な水垢をやっつけることが出来ます。
でもまずは水垢を付けさせないこと!そのためには1日の終わりにステンレスについた汚れを洗い落とし、残った水滴は丁寧に拭き取ること。
そうすることで、ステンレスについた嫌な水垢に悩む心配はありません。
水回りの頑固な水垢を今まで見て見ぬふりをしていた方、是非今回の記事を参考にして試してみて下さいね。